1997年07月13日
カミさんが原稿で煮詰まっちまってるので(昨夜読んで厳しいこと言ったからなぁ)
息子を背負って自転車で粉ミルクと惣菜を買いに行ってまいりました。
で、スーパーで買い物をしていると、どうも周囲の様子がヘン。どうやら皆さん、
私のことを、見てはならないものを見たように視線をそらすんですよね。
わが身を振り返るに、赤ん坊を背負ってミルク缶を持ち、閉店間近に見切り品の
惣菜を漁る痩せ衰えたオジサン……う〜ん、こりゃモロ女房に逃げられ、赤子を
持て余している「浪曲子守唄」の伝統的パターン (-_-;)
#最近、一人で子供を背負っている父親の姿なんてほとんど見ないしなあ。
#ちゃんと子育てに参加してるんだろうか?
まあいいさ。周囲の目を気にしてたら子育てなんかできないし。
(もともと周囲の目を気にしない人だということは秘密です)
息子も、かなり2次元空間上で動き回れる範囲が広くなってまいりました。
まだ腕をうまく使えないので這い回るまでは行かないですが、五体投地をする
ような感じで、倒れながら進んでいきます。これも、だんだん洗練されていく
んだろうな。
最近、やっと作用/反作用の法則を身体で覚えたようで、ある方向に行きたい
ときは、何かを持って、それに自分の動きたい反対方向の力を加えればよい
ということがわかってきたようです。(まだ脚ではうまくできない)
上の歯も生えてきたので(なぜか3本)噛まれると痛い。