Diary | Writing | Fat Letters | Reading | Listening | Computing | Japanese Chess | Chess Problem | Photo |
![]() |
目 次 |
駄文。たぶん… | 16/09/19更新 |
要するに、小説もどきです。よろしければご笑覧ください。
|
子育て日記 | (〜11/04/20) |
主に、ウチの息子(ここでは『シンジ(仮名)』と呼んでいます)の観察日記です。NIFTYの無限壁に書き散らしていたものに加筆訂正して上げました。ウチのホームページ、まだコンテンツが少ないもので。まあ実は、ウチが火事で丸焼けになっても、ここに置いておけば残るかな…という理由だったりして。パティオでもいいんですけど、ホームページなら無料だから (^^;) もともとがパソ通のフォーラムに上げたデータである関係上、1998年以前のものには半角カナが混在していることがあります。ご了承ください。 |
変態倍角文字辞典 | 09/05/06更新 |
ここで紹介しているのは、2つの文字によって倍角文字を表現する手法です。Niftyの会議室で発言していたときに使っていた辞書に加筆して公開します。Webで自由にフォントを変えて表現できる現在では旧時代の技術ですが、今でもフォントを自由に変えられない局面はありますので(携帯へのメールとかタグの使えない掲示板とか)使いようによっては目立てるのではないでしょうか。個人的にはメールのタイトルに使うのは有効だと思います。ただ、よく知らない人に「孛力 走己 !」とかいうタイトルのメールを送るのはセクハラになりますので止めるように。
|
読んだ小説 | 07/09/29更新 |
一年以上日記を書いてきて、そのネタの一つとして小説の感想とかを書いてきたのですが、バラバラに書いてきたので自分でも全体の傾向とかが把握できないというのを感じていました。そこで、感想を作家別にまとめてみました。作品名から感想を書いている日の日記にリンクしています。これは、あくまでも「私個人の好み」なので見て怒らないようにしてくださいね。世間的に高い評価の確立した作品でも誉めてなかったりしますから。 |
聴いたアルバム | 04/04/04更新 |
書物以上に音楽というのは好みの差が激しいものでございます。ウチでも私とカミさんではかなり趣味が違いますから。それでも、世界中に何人かは私と同じ趣味の人がいるかもしれないという望みを込めて、その何人かのためにここに評価を公開するものです。それ以外の人のためには何の意味もないコンテンツです。まあ、Webページというのはそういうもんさ。 |
パソコンつれづれ | 07/02/11更新 |
パソコンを使っていると、いろんなことが起こります。同じことが何度も起こったりします。歳のせいかどんなことが起こったかさえ覚えていなかったりするので、思い出しやすいようにインデックスを作っておきます。 |
詰将棋 | 06/10/28更新 |
将棋を始めた息子(当時5歳半)のために、玉の詰め方の感覚を覚えてもらうために作った詰将棋です。そういうわけですから、頭金の1手詰めから始めています。強い人から見ると馬鹿みたいなものばかりですし余詰めや駒余りも気にしてませんが、初心者のために多少は役に立つかもしれないといことで公開します。 |