お馬さん

9月6日(日)
昨夜も息子を寝かそうとして、夕食も食べずに眠ってしまったようだ。
息子が起きて動き回っている。彼は、両親とも眠っているとカミさんの方に
行って、私の方には来ない。私の方が眠りが深いことがわかっているのだ
ろうか。

そのうちに「うう〜ん、もうちょっと寝かせてよぉ〜〜」という声が聞こえる。
仕方がない、私が起きますか。

居間に下ろしても、息子は食事を要求しない。しばらく絵本を読んで遊ぶ。
「おんもに行こ」と言って玄関まで下りる。外に出れるとわかっているので
私が髭を剃ったり歯を磨いたりしていても息子はおとなしく待っている。

ビデオを借りて帰ってくると、「まんま」攻撃が始まった。起きてから
時間が経っているので、攻撃が激しい。昨夜のスープの残り温めてご飯と
ふりかけ、それと私の納豆。内容が固定化しているな。今日は納豆が気に入った
ようで、半分近くを食べてしまった。ご飯を2回おかわりして、ジャーの中に
あった分をすべて食べてしまった。カミさんが軽く朝食をとる分くらいは
残るかと思っていたのだが。

しばらく遊んでいたら、やはり朝食後にやりました。ウンチ(もう昼頃だった
のだが)。さっそく風呂場に連れて行く。今日は形状がはっきりしていたので、
それほど身体には付着していなかった。

息子を洗っていたら、カミさんが起きて下りてきた。うう、なんてナイスな
タイミング……そして、自分の朝食(?)を食べて息子の昼寝の時間になると、
彼と一緒に寝室に行ってまた寝てしまった。

 ◇ ◇ ◇

今日は私の誕生日なのでケーキを買いに行く。ついでに本屋に行ったのだが、
私とカミさんの片方が本を見ている間、もう片方が近くにある駅で息子に
電車を見せる。彼は飽きずにずっと見ている。他の所に移動しようとすると
怒る。仕方がないので、おんぶして喜んでいる隙に本屋に行った。

夕食後に息子にケーキを食べさせる。ケーキを食べさせたのは初めてだ。まあ、
祖父母の所に行ったときに甘いものを食べさせられているような気もするが。
ケーキを食べると、椅子に座った状態から飛び上がって喜ぶ。そうか、美味しいか。

カミさんが風呂に入って、息子を連れて行くまでの間、彼は床の上に横になって
起き上がろうとしない。とくに頭を上げようとしない。移動するときも頭を
引きずって移動する。昨日、頭部を強打しているので心配したが、「ちゃぷちゃぷ
するで」と声をかけると、起き上がって階段を下りた。風呂に入っているときも
非常に機嫌が悪い。泣き叫ぶ声が浴場の外まで聞こえてくる。体を温めて異常が
起きたのではないかと真剣に心配してしまった。

息子を寝かせるときに、寝室で仰向けになっていたら、彼は私の身体の上に
立ってバランスを取る。何の支えも無しに立てると、自分で拍手。今夜も
「お馬さん」にさせられた。何度もよじ登ってくる。私が歩いて振り落とされ
そうになると、しがみつかずに自分で降りる。やっぱり怖がりだな、キミ。



ホーム  日記の目次へ  次の日へ