夏の終わりに

1997年09月14日

まだまだ暑い日が続いていますが、ここ2日ほど夕立が降りました。
…もう夏も終わりかな。

昨日(13日)、カミさんに付き合ってアニメイトに行ったのですが、
女学生が濡れながら走っていく姿というのは、良うございますねえ (゚゜)\バキッ☆

息子は、眠いところを連れていったので、行きの車の中で眠ってしまいましたが、
帰りは窓ガラスを流れる雨滴が珍しいのか、立ち上がって周囲を見渡し、喜んで
おりました。(本当はいけないんですけどね。まあ、私が両腕を廻してましたし、
スピードも出してなかったから…)

彼女の目的は『ネルフマーク入りの洗面器』でした。エヴァの24話を観て以来の
望みを叶えに、というやつで。ちょっと重いけど、石鹸とタオルまで入っている
そうで(でも、石鹸を使う勇気はないだろうな (^^;)。でも、帰ってきてから、
「テレビで出てきたのと違〜う (`_´)」と怒っておりました。ネルフマークが
側面じゃなくて底面にあるんですな、これが。
(私は色も違うような気がするのだが…)

久しぶりに息子を風呂に入れたのですが(ウチでは通常、風呂上がりで
つきたての餅のようになった息子を受け取って水気を取り、パウダーを
まぶして服でくるみ、水分を補給するのが亭主の役目)、ここでも水が
流れるのが不思議なようで、蛇口から流れ出る水を見ています。やがて、
手を伸ばし、バシャッと……そして、飛び散る飛沫が面白いらしく、
ニコニコ笑いながら何度も何度も繰り返します。

そうだよな。私も子供の頃は、こういうのが面白くて、飽きずにやって
いたことがあったような気がするな…

こんなことのために、水を流しっぱなしにするのは資源の無駄遣いです
けど、人間を一個造るためだから、と言って許してもらおう (^^;)

それはそうと、昨日彼が立ちました。他人に掴まって立っている姿も
かなり安定感が出てきたので、手を離してみると…わずか数秒ですが、
そのまま立っていました。本人は、何が起こったのかわからなかった
ようで、両親が喜んでいるのを怪訝そうに見ていました。

初めてといえば、これも昨日、初めて彼がラッパのオモチャを吹いて
音を出しているのを見ました。今までは、咥えはしても、吹くなんて
できなかったのに。これに関しても、彼は何が起こったか理解できて
いないようですが。

まったく、毎度のことですけど、この程度で喜べるんだから…


ホーム  日記の目次へ  次の日へ