1997年11月12日
最近、息子によくメガネを取られそうになります。二足歩行できる
ようになったので、1m以下の間合いであれば、一瞬のうちに詰め
られてしまいます。(まだ数歩しか歩けないので、ある程度歩くと
支えになるものを探して、飛びかかるように寄り掛かりにいくので、
それが稽古になっているらしい)また、力が強いので、指を掛けら
れると、引き離すのが大変です。こりゃ、ワシはお前を支えておる
のだぞ!離さんか!! …メガネのフレームが歪んで、かなり緩く
なったような気がする (--;)
今日は私のスネ毛に興味を持ったようで、サワサワしております。
ジョリジョリする手触りがしてるのが気持ち良いらしい……こら、
引っ張るな、馬鹿モン!
以前に、自分一人では水も飲めない、と書きましたが、その1週間
くらい後から、自分で哺乳ビンを持ち上げてチュウチュウ吸うよう
になりました。ただし、哺乳ビンの先が吸い口よりも下になるので、
空気しか吸えないのですが……まだそういうことはわからないよう
です。でも、ノドが渇いていることがはっきりわかるようになった
だけでも進歩だな。
先日、ストロー付きの容器を買ってきたのですが、それは自分で
持って飲むことができます。ただ、それだと飲んだ後に咳をする
んですよね。哺乳ビンより急激に口に入ってくるので吸い込んで
しまうのかもしれません。
これも先日、自分で持ち上げて飲んでおりまして「おお、これなら
一人でもしばらくの間は生きてゆけるのではないだろうか」などと
思っていたら、次に見たときはひっくり返して水遊び (-_-;)
カミさんが、最近ポケモンのゼニガメに似てきた、と言っているが
私にはよくわからない (^^;)