ホーム目次日記2005年 > 10月上旬
[前の日記へ]
10月1日(土) 
Bonanzaというフリーの将棋ソフトを見つけたのでダウンロードして試してみる。「将棋倶楽部 24 でのレートは約 2400」(段位にすると五段)というので期待して指し始める。市販のソフトに比べると、ちょっと遅いかな。でも、フリーでこれなら充分でしょう。それで最初の将棋だが、どうも盤面を見慣れないと集中できないので中盤で不利になってしまう。そして終盤、王手をかけてきたので「ああ、詰んだ。負けたな」と思ってたら途中で自陣に手を戻したもんだから、向こうが詰んじゃったよ。五段はこういうことはしないと思うぞ。強さの調整もできないようだからなあ。

しかしその後、何局か指してみたのだが、ぜんぜん勝てない。中盤が強い。あっさりと不利な局面になってしまう。コンピュータ相手に中盤で不利になったら勝てるわけがないよなあ。こりゃ大変だ。

息子はスーファミでゲームをやっている。私が中古を1本100円で買ってきたものだから説明書とか付属してないのだが、自分で試行錯誤しながらやっているようだ。「新しい技を見つけた」とか言っている。これから生きて行くには、身の回りのものはソフトウェアで制御されているものばかりになってしまうはずだから、自分で操作方法を見つけてゆく経験も必要だな。

今日は私が子供たちを風呂に入れる。脱衣所で服を脱いでいると娘が入ってきて、私の股間を指さし「ちんちやー」と叫ぶ。はいはい、たしかにおチンチンですよ。そんなもの見て喜ぶなんて20年早いわ!

息子は相変わらず「のまのまいぇー」と繰り返し歌っている。「あんまり繰り返すものだから娘もそれに合わせて「にょもにょも」とか言っていたのだが、最近は彼女も一人で「にょもにょも」とか歌っているのである。精神汚染が拡がっている。何とかしなければ。オレは「大きい筆入れ」なんてどうでもいいんだよ。



10月2日(日)