ホーム > 目次 > 日記 > 2007年 > 7月中旬
▲7月11日(水)▼
今朝(というか昨夜)軽い地震があった。時計を見ると0時5分。テレビを点けても何も情報は出てこない。前触れを感じてすぐに揺れが来たから、それほど遠くではないだろう。そんなに大きな地震ではなかったのかな。今日になって地震情報のサイトで調べてみると、震央は大阪府北部でマグニチュード3.2ですか。震度も1が最大のようだ。真下で小規模な地震が起っただけだったのね。
「イチローがメジャーのオールスターでMVP」ですか。日本のオールスターはスケールが小さいうえに試合数が多いからあんまり有難味がないんだが、メジャーだと30チームとその下に4レベル以上もある下部組織全体で1年に1試合だからなあ。大変なことであります。
「(ヒットが)“出ました”ではない。“出した”んです」というのは彼でしか言えない言葉なんじゃないか。「作品という感じ」というのは、もうアーチスト9の世界ですね。で、けっきょくレストランには行けたんですな。
斉藤も頑張ったね。最速155キロが出て三振を狙ってたのに取れなかったということだが、それでも三者凡退は偉い。
▲7月12日(木)▼ →
今朝もまた明け方から雨。文字どおり「バケツをひっくりかえしたような」雨がドドドドッと降っている。ここのところ、毎日のようにこの時間帯には雨が降るな。やっぱり熱帯化してるんだろうか。
今朝もカミさんに車で駅まで送ってもらったので、環状線では空いている電車を選んで乗ることができた。鶴橋駅は近鉄からの乗り継ぎが多いので連絡のタイミングによって混み具合が違うのである。そこでうまく座れて「さよならロビンソン・クルーソー」(集英社文庫)の続きを読む。「皆既食の時期」(フレッド・セイバーヘーゲン/山高昭 )を読み終えた。
これもイマイチ実感がわかん。オチがちょっとわかりにくくて一瞬で理解できないから「なるほど!」という感動が薄い。まあ、読む側の問題だと言われればそれまでなんだが。アニメででもやってくれればよかったのかもしれないが。
▲7月13日(金)▼ →
仕事帰りに整形外科に寄る。今日もまた2枚レントゲンを撮られる。こんなにX線を当てて大丈夫なんだろうか。私には最初に撮った写真と変わってないように見えるんだが、だいぶ骨ができてきているらしい。ヒビくらいならもう治ってるはずだが、間が広く開いてて剥離骨折という形なので時間がかかるということであった。
▲7月14日(土)▼
昨夜は疲れて早く寝たので、今朝は6時半に目が覚めてしまった。起き出して、録画していたアジアカップのUAE戦を見る。ナイトスクープを予約してたので前半のほとんどが録画できていなくて、見始めたときにはもう3対0になっていた。こりゃ楽勝かな…と思って見てたら、何となく雲行きが怪しくなってくる。ドリブルで切り込まれてヒヤッとしたりする。あの13番はいい選手だな。それでも前半の貯金が大きく、3対1で日本の勝ち。あの気象条件で大差がつくと苦しいよね。
カミさんは昼過ぎまで寝ている。彼女が起きてきたら、今度は私が交代で昼寝に入る。この眠さはどうしたことだ。けっきょく、16時過ぎまで寝ていた。
娘にテレビで何か観るかと訊くと「あれ、みたい。きのう、やってたやつ。くろいねことしろいねこがでてくる…」と言う。昨夜放映していた「魔女の宅急便」のことである。彼女はカミさんの実家に預けられていたので途中からしか観てないのだが、それでも印象は強烈だったようである。再生すると、身じろぎもせずに画面を凝視している。娘も集中力はある方だと思うのだが、他のアニメではこんなに固まったような様子にはならない。息子に対しても影響力は強かったし、やはり宮崎アニメの吸引力は凄いんだな。
▲7月15日(日)▼ →
今朝も早起きしたのだが、日記をHTMLに整形していると眠くなってくる。息子が起きてきたのでまた寝る。一度起きたがまたすぐに寝室に入り、けっきょく18時頃まで寝ていた。いくら寝ても眠い。昨日からいったい何時間寝ているのやら。休日なのに何もできない。
▲7月16日(祝)▼
今朝は10時過ぎまで寝ている。昨夜も寝ていてノドとか眉間の奥とか痛かったから、眠かった原因はやっぱり風邪なんだろうか。水のシャワーを浴びて身体を冷やしたのがいけなかったのかも。
息子が退屈だというのでカミさんの命令により彼といま流行りの「ビリーズブートキャンプ」をやる。まず動きについていけない。見本のように腰を落とせないし。とにかく、延々と身体を動かし続けないといけない。「まだ続くのかー」「もうやめてくれー」とか思いながらやっている。たしかに脂肪は燃焼するだろうが、個人的にはこういうエアロビクス系の運動は好きではない。効率よく体重を落とすにはいいんだろうが、酸素消費量が多すぎて寿命を縮めるような気がするのである。私としては息が切れない程度の強度がいい。
今夜はアジアカップのベトナム戦。先制されていきなりイヤな雰囲気。1対1になると負けててこぼれ球もほとんど取られてるような気がしたのだが、相手が引いて守っているので攻撃は余裕を持ってできているようである。同点弾はドンピシャリ。でもぜんぜん歓声が沸かないのでハンドだったのかと思っちゃったですよ。そしてフリーキックで逆転したら、もう勝負ありという感じでしたな。向こうもほとんどボールを取りに来ないし。
次の試合の対戦相手はタイとオーストラリアの勝者。日本にいると他国の試合経過がほとんど入ってこないのが辛いところ。真夜中になって結果が判明した。オーストラリアとですか。こりゃキツい。今大会の参加国でいちばんキツい相手じゃないんだろうか。何でこんなところで当たるんだよ。個人的にはとにかくベスト4には残ってほしいのですよ。少しでも長い間、日本代表がチームとして真剣勝負ができるように。
今日の天気予報は曇りだったのだが、派手な夕立が降った。夜にも強い雨が降り始める。頭上でゴロゴロと音がし始めた。娘が寝ている2階で重いものを転がすようなことはやっていないはずなので雷なんだろうか…と思っていると、突然室内が真っ暗になった。しばらくしてドドドン…と音が響く。停電ですか。光っているのは私のパソコンのディスプレイだけ。薬を飲もうとしていたところなんだがなあ。困ったもんである。
▲7月17日(火)▼
今朝もザアザアと強い雨が降っている。今日は曇り一時晴れの予報なんだがなあ。今朝は医者に行かねばならないのに。夕方行くことにして遅めに家を出るかなあ…とか思いながら寝ていたのだが、起きた頃には止もうとしていた。ここのところ、毎日のようにこうだ。やはり朝のスコールなんだろうか。
今日は早起きして整形外科に行く。昨日包帯を外して足を洗い、今日来るように言われているのである。診療開始30分前くらいに入ったのだが、前に来たときは3番目だったのに今日はぜんぜん順番が回ってこない。やはり連休明けだからだろうか。待合いはギュウギュウなのに外に出ると順番を取り消すと言われるし。まあ、Linuxザウルスで二代目無限壁のログを読んでるからいいんだが。おかげでちょっと遅刻してしまった。
昨夜の停電のせいで今朝は飯が炊けてなかったので、今日はマクドナルドで昼食を買う。しかし、いつの間にかマックチキンが無くなってマックポークになっている。食ってみたが、予想した通りひどく脂っこい。こりゃ他のハンバーガーと組み合わせられないぞ。高価いサラダ類と組み合わせざるを得ないように仕向ける深謀遠慮なのだろうか。
▲7月18日(水)▼
今日は月に一度の歯医者の日。歯垢を染めてのチェックで、最奥の歯の根元が磨けていないと言われてしまった。けっこう頑張っていたつもりだったんだけどなあ。そして右下の親知らずに虫歯が発見され、来週にも行かなければならなくなってしまった。この歯はほとんど樹脂に置き換わってしまっていると思っていたのだが、奥の方に少し生身の歯が残っていたところが浸食されたようだ。やはり改造されていないところが弱点になるのだな。
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の揺れが「設計時に想定していた273ガル(東西方向)の2・5倍」って、そりゃ想定が甘すぎるんじゃないの。あり得ないくらいのことが起こっても大丈夫なように設計しとかないといけないと思うんだな。現実にそれを軽々と超えられると、かなり楽観的だったと思わざるを得ない。しかも『「想定外」の対応に課題』なんて書かれるようなことじゃ、原子力などという危険なものをを扱っちゃいけません。
「カブトムシ相撲を政務調査費で視察」って、何で名前出さないの。現職の市議なんだからバレると名前が出るということにしないと抑止力にはならんでしょ。
▲7月19日(木)▼
今日は本町の某社ショウルームでセミナーがあるというので朝から行く。最近の複合機はすごいなあ、と思ったことであった。昼食は、妻子がマクドナルドのクーポンをもらってきてたので、メガてりやきを280円で買って野菜生活と合わせて380円で済ませる。以前ならマックチキンも一緒に頼んでいたのだが、マックポークでは一緒に食う気がしない。それでも夕食時まで腹が減らないのは大したものである。さすがはほぼ1メガカロリー。
そしてついでに心斎橋まで歩いてブックオフに行く。ここは品揃えがいいし在庫の流れが速いのだが、今日はあまり買うべきものはなかった。それでもカミさんに頼まれていた本が見つかったので、この店で未精算のポイントは回収できた。
そこで判明したこと。ポイントはレジごとではなく店舗ごとの管理である。この店は複数フロアに分かれているので1階のレジでポイントを引き出した後に2階のレジでもやってみたのだが、すでにポイントは残っていなかった。フロアが違ってもレジは繋がってるんだな。
帰りに鶴橋のブックオフにも寄り、子供たちが喜びそうな本を見つけたので土産に買う。しかし、家に戻ったときには息子は算盤塾に行っていて、本を渡せたのは娘だけだった。二人とも土産が本だったことは無いからなあ。まあ、カミさんにも土産の本を買って帰っていたのだが。
▲7月20日(金)▼
今日は朝からメンタルクリニックに行かねばならないので早起きしなければならない。昨日、息子が一緒に家を出たいようなことを言っていたので、さらに早く起きねばならない。昨夜は子供たちと一緒に寝て何もできなかったので、6時半に起きて日記を書くなどパソコンをいじる。
約束通り、息子と一緒に家を出る。学校まで手をつないで行く。5年生にもなって父親と手をつないで登校しているのには眉をひそめる人もいるかもしれないが、まあ別にいいんでないかい。
おかげで医院には早く着いてしまった。診療時間前だったが問診を開始された。向こうも早く始めた方が余裕ができるのだろう。第1の抗鬱剤を30mgに減らして副作用が出なかったと言うと、このまま30mgで行くことになる。最近乳首が凝ってきていることを訴えると、抗不安剤の副作用だからということで、この薬も投与を中断することになる。これは食欲増進作用がある薬のようなので、また痩せるかもしれない。薬代は少し減った。
今日は近くの神社で祭りだそうだが、私が職場を出たときには、かなりの雨が降っていた。そういや昨年もそうだったな。帰りに神社の近くを通りかかったときにも、周囲にたむろしているのはアタマの悪そうな少年少女たちばかりである。この様子ではウチの子供たちは行けてないかなと思って帰宅すると、彼らは雨が小降りなうちに行ってきたそうである。それはよかったね。娘は金魚すくいとかスーパーボールすくいをやったらしいが、母親が金を払い終わる前にプレイ終了してしまったそうだ。「300円で3秒保たへんかったから1秒100円やで」とカミさんは嘆いているのであった。
[ホーム] | [日記の目次へ] | [次の日記へ]
【妹の本】
【Google AdSense】
【Amazonおまかせリンク】