ホーム > 目次 > 日記 > 2009年
2009年の日記
01月上旬 メタボ生活,咳で嘔吐,初詣,鼻うがい
01月中旬 人間ドック→減量指示,歯科医変更,息子中学入試,面接,入学手続
01月下旬 英語マンガ購入,娘発熱→早退、有休消化,掃除ロボット発注,英語教育,インプラント説明…高価い,セカンドオピニオン→歯科医院転院
02月上旬 羽毛布団漏出,生活発表会予行演習,胃痛,「おう、夏目ぇ〜」,補助輪取り外し
02月中旬 猫が見送り,妻体調不良
02月下旬 「なつめゆーじんちょー、みたい」,「原稿書きたい〜」,部屋敷きリプレース
03月上旬 WBC開幕,魔性の緑茶,口笛,脇の下に鼻面,ボーリング,「あし、あっためてー」,Linuxザウルススタイラス紛失在庫切れ,背広限界リプレース
03月中旬 中学入学説明会,合格祝いで回転寿司,ガラス激突,コーンで転倒,生卵アレルギー,早起きWBC,小学卒業式,娘発熱
03月下旬 押し入れ撤退,お仕置き,携帯電話ウイルス?,阪神なんば線経由で日帰り帰省
04月上旬 アラレ降る,補助輪なし,娘発熱,中学入学式,革靴裂開,定期券購入踏査,中耳炎?,紙オムツ作製
04月中旬 Linuxザウルスでお絵描き,PC1人1台体制,PCでお絵描き
04月下旬 弁当忘れ,キックオフ呑みすぎ,ポメラ購入補助,敷物取り替え,Linuxザウルス操作不能,娘咳込み
05月上旬 帰省先で娘発熱,顎関節異常,ポメラ激速!
05月中旬 阪急車内で弁当,インフルエンザとマスク
05月下旬 新型インフルエンザで休校,自力読書試行,古書売却,医者ハシゴ
06月上旬 無線LANを設定,娘発熱,嘔吐失禁,財布買い替え,腹脂肪停滞,緑茶4g完飲,水シャワー開始
06月中旬 病児保育,息子下痢,閉店間近の総菜売場,自転車後部座席で起立,亀2匹
06月下旬 扇風機搬出,マイケル・ジャクソン死去
07月上旬 ボーナスは出たが…,ヱヴァンゲリヲン新劇場版,回転寿司で生ビールの幸福,新番組チェック,背中痛,「レンタルお姉さん」訴訟って…,病児保育
07月中旬 「ちこくちこくー」,保育所祭り,明治ブルガリアヨーグルト減量の誠意は…,緑茶混合実験,やっぱりVistaは嫌い,歩行中失神,びっくりばこ,ポケモン映画,夏祭り
07月下旬 家庭内教師,「おさけくさい」,初めて読んだマンガは…
08月上旬 地図つき招待状,SQLのワザ
08月中旬 朦朧地震,本に埋もれて死ぬということ,涼宮ハルヒは阪急神戸線沿線在住,自分にとって理想の弔い方,息子ダメダメ→数学問題集購入,福山雅治は氷川きよしになるのか
08月下旬 同性愛に羨望?,ガチャポン,帰省,猫と戯る,野鳥飼育は悪か?,クラスメイトご招待,竹馬,総選挙民主圧勝
09月上旬 開店セール期待外れ,「サマーウォーズ」,顎不調,運転免許更新,自転車空気漏れ,義歯破損
09月中旬 負んぶ脱衣,円口類vs無顎類,練習問題はネットで,義歯再作製,文化祭,一人称は「うち」
09月下旬 警察自転車は模範運転,成長痛?,墓参,河原町カラオケ検索,「身体たるんだねえ」,息子発熱,テレビ瀕死→デジタルテレビ購入決断
10月上旬 お尻破断,厄日,新義歯,「しょーぎ、しよー」,テレビ買い替え,開店セールの終わり,「やきゅうのやつ、すき!」,息子発熱,台風混乱
10月中旬 保育所運動会,カミさん天岩戸計画→ネットブック購入
10月下旬 ファイルサーバにテラバイト増設→稼動ドライブ削減,ネットブック初期設定,エプソンPCにSDカードを認識させる方法,運転免許書更新講習,娘の首が固まった?,台湾プロ野球危機
11月上旬 子供部屋コタツ設置,昼食で税金奪還,通勤中自転車不調,娘自転車通院
11月中旬 「散らかってる〜」,新型インフルワクチン予約,体調不良
11月下旬 インフルエンザワクチン接種,誕生祝いにバイキング,インフルエンザ罹患,タミフル不味い?,マスクはゴキブリの香り?
12月上旬 インフルエンザ感染警戒期間,Google日本語入力公開,さらば学研の「科学」,反応遅延,バッグの文化
12月中旬 簀の子ベッド導入,兄妹ポーカー,賀状イラストを娘に依頼,センナ茶,お見送り,「たけうま、2だん、あげてもろた」
12月下旬 クリスマス,「かーちゃん、ふーせんみたい」,痒くて眠れない→皮膚科受診→ステロイド使用,「なんで、にーちゃん、ここで、ねてるん?」,ウインドウが見えなくなったとき,大掃除,網戸洗い洗剤,お絵描きリベンジ,帰省,猫との遭遇
[ホーム] | [日記の目次へ] | [次の年へ]